サイトマップ
トップページ
»
料理レシピ
» クラフトコーラ
クラフトコーラ
~材料(約20~30杯分)~
(A)
- 砂糖 1kg
- 水 900cc
- ユズ皮 200g(約中6コ分)
- ショウガ 中1コ
(B)
- クローブ(ホール) 10g
- カルダモン(ホール) 7g
- シナモン(ホール) 7本
- 八角(ホール) 8コ
- 黒コショウ(ホール) 小さじ1
- 紅茶バッグ 1コ
(C)
※ユズについて、柑橘類なら何でも良いと思われるが、甘味が少なく香りが良いものがおすすめである。
~作り方~
- ユズは果汁を絞り(C)とする。このとき、あまり強く絞り過ぎないようにする。(強く絞り過ぎるとペクチンが出て出来上がりがマーマレードのようになる)
絞りかすは200g分を5mm程度の輪切りにして(A)の材料とする。
- ショウガは皮を剥き、5mm程度の厚みに切る。使う目安としては10~15枚程度。
- (B)のスパイスについて、クローブはそのまま、カルダモンはさやを半分に切る、シナモン、八角は適当に割る、黒コショウは軽く叩いて割る。紅茶バッグは開けずにそのまま使う。
- 出来上がりを黒く着色したいなら、カラメル用に砂糖を100g取り分けておく。
- (A)を鍋に入れて火にかけ、砂糖が溶け沸騰するまで加熱し、その後焦げないように混ぜながら沸騰直前の状態を保ち30分煮る。
- ユズ皮とショウガを良く液を切って取り出し、(B)を入れて焦げないように混ぜながら沸騰直前の状態を保ち20分煮る。
- (C)を入れひと煮立ちさせる。アクが気になるようならすくう。着色する場合はここで取り分けた砂糖100gと水大さじ2でカラメルを作り入れる。
- 粗熱をとり、消毒した保存容器にスパイスごと入れて1日なじませる。その後濾して完成。
- 炭酸水と割る場合、4~5:1程度がよいだろう。
このページのトップへ